
キャンバス(初回限定盤)
もともとレミオロメン藤巻の声が好きだったのと、
ビートルズの匂いのするアレンジが好きだったので◎!
レモネードなどもろビートルズサウンドですよ・・
二番に懐かしいチューリップのようなアレンジがされてたり・・
声と歌い方はレミオロメンの藤巻&最近はやりの平井堅などの歌い上げ系
佐藤氏はそんなにだぶりませんでしたね・・
特にお気に入りが(未来)という曲です。後半のほうが癒されて好きですね。
たぶんこの歌唱力そして完成度の割りにイマイチ知名度が薄い、
それほど有名でないから売れていない・・
のは、最近のバンドブームなのでしょうか。
昔ミスチルの桜井氏が(僕がソロになれば売れないよ)
と言っていたのはあながち嘘ではない・・
しかし横文字羅列のバンドがみんなよいわけではなく、
今の時代にソロで勝負しようかという実力派もいるわけです。
カラオケには少ない曲しか入ってなく寂しいし
たぶんライブもソロなので盛り上がらないのではと危惧しますが、
売れなくなったとしてもずっと聴き続ける自信はあります。
方向性を間違わなければ大好きなアーチストです。
キャンバス(初回限定盤)

ロングロード・オデッセイ
単純に完成度が高いと思えるアルバムです。
特に『YOU』『コロナ』などの王道を走る曲があるけれど
サクラメリーメンの特徴の「煩悩ピエロ」はあえて王道からずれた曲調にしたり
新しい挑戦を挑んだそんなアルバムです。

力学 (大学院入試問題から学ぶシリーズ)
本書で採られている大学院入試問題には有意義なものが多く, 興味のそそられるものばかりである。各章の冒頭に付された基礎的な解説は, 全くの初心者には読み解けないかも知れないが, 一通り大学1年生の「力学」の講義を聞いていれば容易に理解でき, そこからさらに発展的な考えを得ることができるものばかりである(そもそも何から何まで解説する本は大学生向けのテキストとしてどうかと思うが)。
メインの大学院入試問題に関する解説は丁寧で, そこからの発展事項が多く記載されている。大学院入試のための問題集というより, やはり力学に興味があり, しっかり学びたいという人向けの参考書なのだと思う。