
電撃的東京
ハルヲフォンの三枚目にしてラストアルバム!
歌謡曲のカバーアルバムです。ブライアンフェリーあたりからのアイデアなのでしょうか?
レコーディングしているうちにピストルズみたいなサウンドに偶然なってしまった!とおっしゃっていましたが、近田さんの『用意周到な作戦』なのでは?
最近の日本のパンク気取った若者たち「聴いてみなさい!」ジャパニーズオリジナルパンクの息吹を!前作の二枚とは明らかに違いますがそちらもロックの名盤!!
ひねられたロックンロール!!

ハルヲフォン・レコード
昔購入したレコードと違いCDですので音質は最高。何ともいえないレコードジャケットは小さくなって恥ずかしさが減りました。中身に価値があります。itunesの歌詞検索ソフトでは歌詞を探せないマイナーさがたまりません。

近田春夫&ハルヲフォンLIVE!1975~77
すごい迫力です!
リアルタイムでハルヲフォンを知らない身としては、当時のライブのもようなんて全く知ることができなかったわけですが、このアルバムですごく満たされた感じになりました。
音は今のライブ盤に比べるとアレですが、そこがまたナマっぽくてエエ感じ!
本当はもっと長かったであろう近田さんのベシャリがもっとききたいなあ。。
こうなると映像も見たくなってくるのですが、ブックレットにちょこっと載ってるおかっぱの近田さんを見て、どんなライブだったかをイマジンして夏まで我慢します。。