自転車発電機(ハブダイナモ)による超小型風車の製作
自転車のハブダイナモを使って、発電風車を作るという本。印刷が2011年3月15日となっているので、震災前に書かれた本であることは明らかである。
ダイナモを含めて、2〜3万円で製作が可能との事
手作りの車の「エコラン」が1台百万円単位の費用がかかるのを考えれば、手軽に高校生でも体験できる製作品の競技会が開催できる、エコな技術開発である。
本書では、ハブダイナモを使った風車の製作方法、風車の競技会の模様を紹介している
ハブダイナモは市販されているものの、風車は手作りが必要であり、風車の開発にノウハウが必要と感じた。
また、屋外に設置した場合は、暴風時の対策を取ることが難しいとの事である。
ハブダイナモの生産メーカーは、シマノ、サンヨー、ミツバ とのこと。ハブダイナモメーカーが、風車の羽の部分の金型を作ってキット販売すれば、教材用に年間10000個出れば1万円位で販売できないでしょうかねぇ。
手作り太陽光発電 家庭で楽しむ太陽電池工作―電気の元はお日様です (サイエンス・シリーズ)
使用目的にあわせた太陽光パネルのW数選択方法やバッテリーの規格の見方、容量の選択の早見表
等、参考になりました。
半導体の役割や半田付けのポイントなど判りやすく解説されています。
-----------------------------------------------------------------------------------------
実践として
屋外の金魚用水鉢用に12V直流ポンプと園芸用プランターでろ過装置を作成し2年くらい
使用しています。
過充電防止装置(ソーラーチャージコントローラー)は市販のものを利用しておりますが・・・
※本書には自作用回路図あり DIYは自己責任で
100V最大2.8KVA WONYEA WG3500NE 発電機 ゼネレーター
見た目は色や形、特にマフラーがとてもカッコイイ!フレームやエンジンなどもしっかりしています、マフラーが付いている発電機が初めて見ました、面白いです。
一発始動で電圧計は100ボルトで安定しています、音が割と静かの方と思います。(やっぱりマフラーのおかげですね)
中国産ですが一年保証付きで安心です。ホンダの発電機部品が殆ど通用できるそうですので、長くお使いさせていただきます。
この値段でデザインや機能面も満足しています、良い買い物できました。
センコクツウショウさん、ありがとう!
セルスター(CELLSTAR) ポータブル電源 PD-350
計画停電時の備えとして購入しました。商品が届いて、まずびっくりしたのは重量。でも、バッテリーがつまっているのだからこんなものか。100VのLED照明やLEDスタンドを何時間も煌々と点灯してくれてます。モバイルノートPCやiPad、携帯電話の充電をしても余裕です。計画停電の枠が2時間なので、もし実施されても暗い思いをせずに済みそうです。アウトドアーのBBQ時に照明として使えそうです。路上ライブのキーボードやアンプの接続に使えるかな?まだ、試していません。
外装がシール張りとチープなので、ほし四つです。
SANYO USB出力付き充電器セット KBC-E1S KBC-E1S
携帯電話の充電や、ポータブルミュージックプレイヤーの補助電源として
なにかいい物は無いかと探したところこれがありましたので購入しました。
USB LEDライトを付けると読書灯にもなるのでとても便利です。
本体のデザインもよく使っていても苦にならず、大変重宝しています。
これと別にeneloopの充電済み電池を4本持ち歩く用にしています。