
Sadistics
その昔、糸井重里がやっていたYMOの特番のラジオで「キリンのいる風景」にハマってしまい、その数年後につぶれかけたレンタルCD屋の在庫処分でほぼ新品の状態で購入できました。もう10年以上聴いてますが、全然古くなりませんね。下手にデジタル化された流行曲が次々と陳腐化する中で貴重なCDです。

虹伝説 [DVD]
ウル・デ・リコ氏の絵本「虹伝説」に感銘を受けた高中正義氏が、その絵本の1ページ毎に曲を作り、大組曲として完成させたのが、高中氏の「虹伝説」です。このDVDは「虹伝説」をライブで再現したものです。髪を七色に染め、ギターも七色に塗装し、また「サンダーストーム」という曲では、メンバー全員が絵本に登場するゴブリン(子鬼)のカブリモノで演奏するなど、高中氏のこの作品に対する情熱を感じさせます。高中氏の神業的フィンガリングが丹念に撮影されており、マニアにはたまりません。また、バックメンバーの高度な演奏テクニックも一見の価値ありです。高中ファンならずとも、日本音楽史に残る伝説のライブ映像は必携です。映像ソースが古いので、映像的にはノイズが多いのが残念。涙を飲んで、評価は星3としました。

Sadistics
サディスティックスの音楽って、いろんな風味が利いてて、リラックスさせてくれる音楽だと思います。
当時としては「時代」というものに反映され難い ”先を行ってる”音楽で受け入れ難かったんだとも思います。
音楽の技術面やアレンジも素晴らしいし、本当に心地よいサウンド。
ゆったりとした時に、ただ、ぼんやりと聴けます。
やっぱり、ベースとドラムがしっかりしているからこそ・かな?
追記:廃盤の「ライヴ・ショー」復刻して欲しいですね。
現在はオムニバス”ニッポンのロックギタリスト達”でちょっとだけ聴けるようですが
是非とも、お願いしたいです...(~~)

秘書はスーパーサディスティック (ガッシュ文庫)
タイトルが直球すぎてやや気遅れしましたがS眼鏡攻に飢えていたので購入しました。
平凡な主人公が大企業の会長の孫の代役として抜擢され、攻により教育される、というよくある身代わりものですが、無理めな展開も無難におさめ、文章も読みやすく楽しめました。
前半の攻の秘書の行動はドSというかいじめに見えるような…
(プールに突き落とすというのは大人としてどうだろう(^_^;))
受も前半は真剣に嫌がっているし、脅迫しながら行為に及ぶあたりはこらこら犯罪だよと言いたくなりましたが、攻の熱烈な愛情表現に後半あたりから受がほだされて甘い感じになり、最終的にドSの秘書はわんこ攻に。
さらっと読めて後に残らない。
イラストも癖がない上手さで読者を全く邪魔をしない(これは貴重では)。
正直総合的に物足りないですが、ブレイクタイムにちょうどよいBLではないでしょうか。

穂花 サディスティック痴女ナース [DVD]
穂花といえば噂によると元千葉の方で本当に
看護婦をしていたらしく、それが本当なら看護
婦プレイはお手の物だろう。痴女風なシチュエ
ーションが多くカメラ目線も他の作品に比べて
多い。コスチュームも看護婦風のボディコンも
あり絡みの部分ではブラを外してない部分もあ
り細かい所もツボを押さえた作品になっている。