
コミック しあわせ夫婦になる心が近づく妻のひと言
夫婦だけではなく、恋人や友達会社での人間関係にまで使えそうな一冊。
マンガがふんだんに入っているので、パラパラめくりながら
「あるある」とうなづきながら夢中で読んでしまいました。
今度、結婚する友達にプレゼントしたところ、とても喜ばれました!
結婚祝いにも最適かも!?

箸 屋久杉高級箸ねじりタイプ夫婦セット(箸置き付)23cm24cm
木婚式ということで、木製の品をと思い『屋久杉の夫婦箸』にしました。いつまでも仲良く美味しく食べたいね♪という気持ちを込めて♪軽くて使いやすいです。お箸って、こんなに違うんだーーってくらい、使いやすいです。

夫婦脳―夫心と妻心は、なぜこうも相容れないのか (新潮文庫)
黒川さんの本は独身時代から色々読んできましたが、この本が一番好きです。そうそう!私が思ってたのはこういうことだったの!と、自分のモヤモヤした気持ちを学術的に、わかりやすく説明してくれています。
また、夫婦のみならず、女性の上司を持つ男性や、男性社会で働く女性、男の子のお母さんなど、どうして分かってくれないの?と考えている、あらゆる立場の人に参考になると思います。
この本を読むまでは、夫が帰宅後に観ていないTVをつけてダラダラしているのが嫌だったのですが、それは男性にとってとても重要な行為なのだと知り、「早くお風呂入って」などとせかすのは止めようと反省しました。
また、夫が自分のことを「カミサン」と言うのがなんとなく嫌いだったのですが、最後の章を読んで「上さん」って、嬉しい言葉だったんだな、と思い直しました。
読めば、今まで以上に自分の身近な人が愛おしく感じられる本だと思います。