
ギャグマンガ日和2 上巻 [DVD]
抱腹絶倒必死のギャグアニメの続編がついに登場。
原作のコミックスも当然面白いがやはりアニメにすると無理が
ある話もあるのが残念。それでもつい見てしまいそうな作品。
オススメです。

ギャグマンガ日和 6 増田こうすけ劇場 (ジャンプ・コミックス)
増田先生のギャグマンガ日和の六巻目です。
相変わらず、辺に力の入ってないゆるーいテイストです。
聖徳太子や松尾芭蕉といったこのマンガのおなじみの面子ももちろん健在ですし、
それにくわえて、いつものへんてこ四コマも、もちろんあります。
声出して笑うまいと耐えてみましたけど、やっぱダメでした^^。
これだけのショートギャグマンガの数々。あなたのツボに入るお話が必ずあると思います。

ギャグマンガ日和 2 増田こうすけ劇場 (ジャンプ・コミックス)
歴史上の人物がいろいろ出てきます。しかも、それが事実なので、少し勉強になるかもしれません。
普通におもしろいです。おまけとかも妙におもしろいです。
思い出し笑いしてしまうようなほどです。

ギャグマンガ日和+ オリジナルサウンドトラック サウンド日和+
車で移動の時によく聞いています。過去のアルバムも購入していますが、毎回爆笑しています。疲れた時に聞いていると何かどうでもよくなります。バットニュース2(ドラマ)からいきなり笑わせてもらえます。アニメのテンションでアルバム作るの大変でしょうね。

ギャグマンガ日和 11 増田こうすけ劇場 (ジャンプコミックス)
伝説の10巻と同じくらい面白いです。
●UFO
●恋のトライアングル
●ラストコンサート
●ハードコンタクトレンズ
●持込君物語
●プペポくん
●スゴロク
●ルミカちゃん
●ゲーム大好き兄弟
は転げながら笑いました。
好きな聖徳太子が一ページしかいないのが残念。