
東雲楼 女の乱【DVD】
かたせ梨乃、斉藤慶子らをキャストに迎えてお決まりの女郎映画!かと思いきや、
それ以上の出来でした。
監督はベテランの関本郁夫、好色元禄(秘)物語などを手掛けてる娯楽映画の巨匠です!
当時の激動の時代を体を張って生き抜いた女性たちの、哀しくも豪快なこの一作をぜひともご覧になって頂きたいです。
この映画がレンタルビデオで貸出しになってた当時、≪店長おすすめ!≫のレッテルがパッケージに貼られてたのですが
まさにその通り、見て損はないと思います。
今は亡き五社監督の「陽暉楼」や「吉原炎上」が好きな方には特にお勧めです。
鳥越マリ、中野みゆきら、共演陣の色気たっぷりの艶技も見所の一つです。
この映画と同時発売になった写真集を私は持ってるのですがこれもかなりの力作です。
もしヤフオクで出品になってるのを発見しましたら写真集もぜひ入手されることをお勧めします。

クレヨンしんちゃん (Volume17) (Action comics)
初めのカラーの所はひまわりとしんのすけの可愛(?)くておもしろいエピソードが収録されています。
ひまわりちゃんに指を握られて放すに離せなくなったしんのすけは。。。
他にも楽しく面白い作品が収録されていますがそれは勝手からのお楽しみということで^^
とにかく買って損は絶対しません!

MW‐ムウ‐ [DVD]
この作品、脚本だけなら星3つ…がやっと、だろう。だが、脚本の甘さを補って余りある役者たちの素晴らしい演技に星5つをつけさせて頂いた。
玉木宏のテレビドラマ向けの派手な演技は結城のよく美しさを表現していたと思う。
だが、何より素晴らしいのは賀来役の山田孝之だ。
昔から演技が素晴らしい役者だったが、今回の難しい役所をしっかりと演じきっている。
賀来役のキャスティングには賛否両論あるが、原作ファンの私としても正解だと感じる。
というより原作寄りの賀来神父では興行的に難しいものがあるのでは…。
欲を言えばもう少し役者の演技に頼らない(特に神父の苦悩などはほぼ山田氏の演技力に頼りきりだったので)基礎のしっかりした脚本が欲しかった。

砂時計 スタンダード・エディション [DVD]
杏を「おれが守っちゃる」と大悟が言った。
私には、ヒロインの杏より
とにかくひたむきな大悟の愛が胸を打った。
杏はどちらかというと、悲しさより今っぽい笑顔が光る。
そのせいか、田舎純情の大悟の方が、俺好きじゃ。
テーマの砂時計のように、
人間は過去にも戻ることもあるし
やり直しもできる。
ちょっと古い感じのする恋愛ドラマでありました。

大誘拐 RAINBOW KIDS [DVD]
ずいぶん前に見て、最近又鑑賞しました。やっぱり面白く、風間とおるの関西弁が少し気になりましたが、北林谷栄さんがとってもいい!お国に子供をとられた、そのうえ財産も・・・という場面なぜか涙がこぼれました。あの時代の日本の母親の芯の強さを感じました。
韓国のリメイク版を見ましたが、時代、社会の構造など違いありますが日本よりコメディになって母強しでした。二つの作品をみくらべてみても、ええかもしれません。