アナザヘヴン2 (Vol.4) (角川ホラー文庫)
キャパシティの大きなストーリー。話は宇宙にまで展開し、飛躍を見せる。
人は変わる生き物。ほんの一握りでいい、勇気を持って対抗すれば、自ずと道は開けるであろう……。
それぞれの主人公達の悩み多き色恋沙汰も、ほのぼのとした家族話も、これでジ・エンド…。すべてがハッピーエンドとはいかない。嗚呼、是非とも続きが読みたい!
アナザヘヴン・コンプレックス-ll ― オリジナル・サウンドトラック
兄弟アルバムの「アナザヘブン コンプレックス-VARIOUS」が、劇中歌とBGMを半々に収録しているのに対し、こちらは純然たるBGM集。音楽担当:岩代太郎の全スコアであることから、「アナザヘブン コンプレックス-SCORE」と命名されている。「VARIOUS」と重複している曲が何曲かあるが、長さもアレンジも完全に同じもの。
「テレビと映画をリンクさせたプロモーション」は、フジ「踊る大捜査線」のブレイクですっかりお馴染みになった。だが、先駆者はテレビ朝日系が企画した、この「アナザヘヴン」なのだ。
大物作曲家:岩代太郎氏が手がけたBGMは、いずれもクリーンかつメロディック。オーケストラ〜電子サウンドを巧みに操り、都会的な旋律を紡ぎ出す。イメージとしては、ブレイクした「沙粧妙子・最後の事件」の作風に近い。
曲名は全て、Welcome To Another Heaven #xx となっているが、幾つかのバリエーションを除き、それぞれ別のメロディーである。ラストは、LUNA SEAのRYUICHIとSUGIZOが参加した、スキャット版「gravity」。と言っても、BGM中に、河村隆一の「ah-haa..」という声と、微かなギター音がコラージュされているだけの雰囲気モノ。ロック・ソング「gravity」の別ヴァージョンではないので念のため。
「VARIOUS」、「テレビ版DVD-BOX」、「映画DVD」と揃えたので、「ここまで来たら、完全制覇するか!?」と買ったが、地味な作品なので、聴く人は多くないだろう。質はなかなかだと思うので、一応、お勧めしておくが、気に入らなかったからと言って、石を投げないように!!
アナザヘヴン [DVD]
2〜3本の映画(パート1〜3ほど)の映画にでもしないことには、細部まで表現しきれないとは
思いますし、約2時間の制限された時間内では仕方のない出来だと思います。そこまでスケールアップ
して作りこんだとしてもコアなファンしか食いつかないかもしれませんが(汗)
アナザヘブン コンプレックス-VARIOUS
「月」をテーマにした超現実ドラマ「アナザヘヴン」のサウンドトラック。テレビ版の出演は大沢たかお、加藤晴彦、室井滋、本上まなみ他。テーマBGMは作曲家:岩代太郎が担当。シンセサイザーによる都会的なBGMは、旋律も良いし音色も美しい。
通常、サウンドトラックというと、オープニング/エンディングが目立つ程度で、あとは雰囲気だけのBGMというケースが多いが、このアルバムは違う。インストも良い曲なのだが、各場面で使われる様々なタイプの挿入歌が豪華である。SAKURA、ワイヨリカ、MIO、UNITED JAZZYなど、知名度は決して高くないが、モダンでセンスのいいナンバーが集まっている。インストは5曲のみで、残りの8曲は計7アーティストの曲を収録。
歌モノの筆頭格はLUNA SEAの「gravity」。所謂メイン・タイトル(=主題曲)として扱われており、主旋律はBGMでも頻繁に登場する。16ビートのゆったりしたミディアム曲で、珍しくあまり高音を使わないのだが、神秘的で良い曲だ。
「月蝕」を意味する吉田美奈子の「LUNA ECLIPSE」も、ミステリアスなシーンで多く使われており、主題歌の一つと見なしていいだろう。歪んだギターのノイズで始まり、規則的なビートの中、低音の女性ヴォーカルが、呟くように退廃世界を唄う。
コーラスはたった1回しかないのだが、この迫力はどうだ?! ♪次第に/欠落(か)けてゆく/満月の夜空 太陽に縁取られた/光輪(ひかり)の中で…
このサウンドトラックは、曲もさることながら、歌詞のレベルが高い。甘えるようなアダルト・チルドレン声で唄うワイヨリカの「さあいこう」も歌詞が強く印象に残った。♪僕たちは隙間を見つけ/その壁を乗り越えながら/誰かに謝りたいこと/素直になるべきときを
自分はどちらかと言うと保守的なリスナーなのだが、あまりにも印象に残る曲が多かったので、とうとう買ってしまった。普段このジャンルを聴かないリスナーでも驚くくらいだから、クオリティは保証する。岩代サウンドをもっと聴きたい人には全インスト曲を収録した「アナザヘヴン-スコア」もある。
アナザヘヴン2〈VOL.1〉 (角川ホラー文庫)
大好きな本の、第2部作目だということで、早速購入しました。
早瀬は相変わらず格好良いし、言葉もいかしたセンスで、物語のテンポも良くてサクサク読める。第1部作目とは違い、各キャラが個別に動いて進行する形式の展開劇。表紙のイメージも違います。まずは第1部作目を読んでから、これを購入なさることをお薦めします。