
湾岸MIDNIGHT 01 [DVD]
イニシャルDと比べると地味な印象がありますが、個人的にはこっちのほうが好きで楽しみにしてました。
しかしオープニングがTRF…ここで見る気半減…
原作のややマニアック(地味)な感じからするとTRFはちょっとイメージに合わないような気がします。
これならPS2のゲームのOPのほうがイメージに合うんじゃないでしょうか?
内容はかなり原作に近く画像も良い感じだったために音楽関係の部分が非常に残念です。

湾岸ミッドナイト C1ランナー(5) (ヤングマガジンコミックス)
軽量ローターそうきたか。REそろそろネタ切れかなと思っていたら、アラ、ビックリ!。面白そうです。鉄クズFDがどー変わるか、興味津々。

おまえの話はクルマばかり。 (KCデラックス)
前半は今や骨董モノの話なんで40代じゃないと話についていけないかもしれないが,19歳のツーリング日記だって,『あ,このヒトは違うな』というのがワカル,読ませる.クルマに対する目線は一定だけど頑なじゃなくて,しかも業界的にむやみに迎合しないからクルマ好きの共感するところ多.しかし,MRマガ廃刊の一因?とも言われる連載時の一番キツイところはナゼカ省かれてませんか?