ラングリッサーIII
PS2版のこのゲームは、単独のシミュレーションRPGとして見るなら
そこそこまともに遊べるレベルには仕上がっている。
今までに旧機種版のラングIIIを遊んだ事がないプレイヤー、あるいは
旧機種版をかじり程度にやっただけであるなら
シミュレーションRPGとしては割と楽しめる方なのではないか。
旧機種から変更された幾つかの仕様を見てみるに、移植スタッフは恐らく
ラングリッサーIIIだけはそれなりにプレイしてはいるが
それ以外の、I、II、IV、Vはプレイしていないような印象を受けた。
「そうと割り切れば問題ないが、仕様の変更により
シリーズのお約束から外れた部分はある」からだ。
またそれ以外にも多々変更された箇所があるため、
旧機種版のこのゲームを相当やり込んでいて、細部まで記憶しており
かなりの思い入れを持っているユーザーは恐らく反感を抱くだろう。
その点が作品を評価する上でのマイナスになってもおかしくはない。
ゲームが途中でフリーズしたり先に進めなくなるようなバグはなく
CPUの思考時間や作戦終了後の移動時間は非常に短くなっている。
しかるにこのゲーム、旧機種版の未経験者か
それ程思い入れがなかった経験者にはそこそこオススメ出来るが
旧機種版に強い思い入れを持っている人には全くオススメ出来ない
移植となっている。そっちの人は買わない方が良いだろう。
変更は多々あるが、単独のシミュレーションRPGとしては遊べる作品である。
ラングリッサーI&II超廉価版
ラングリッサーとデアラングリッサーがセットになった作品。キャラクターユニットの指揮官とステージ毎に雇う傭兵、指揮官の指揮範囲内で傭兵にプラスされる指揮修正値、兵士種の3すくみに全ユニットの最大HPが一律10など独特のシステム。ファイアーエムブレムともタクティクスオウガとも一線を画するシミュレーションRPGの名作。
ラングリッサー4 必勝攻略法 (セガサターン完璧攻略シリーズ)
各戦場での詳しい戦術や恋愛イベントでの好感度の上下、
兵種のデータまで詳しく書いてあり分かりやすい。
世界観やキャラクタの設定などと言った情報は少ないが
攻略本としては文句なしの出来だと思う。