せんせいのお時間 ドラマCD MOMO盤
アニメ版「せんせいのお時間」のドラマCD第1弾です。
聴けばキャラクター達が頭の中で動いてしまうほどのノリノリ感がたまらなくいいです。
また3人のキャラクターソングが劇中曲としてイイ味出しています。
好きな人もそうでない人も、興味がありましたら1枚どうぞ!
いのちのおはなし (講談社の創作絵本)
95歳で今なお、医師として活動されている日野原先生が、10歳の小学生にむけて
おこなっている「いのち」の授業を紹介した絵本。
「いのちは、どこにあると思いますか?」
授業の中で先生は子どもたちに問いかけます。むずかしい質問ですね。
なぜなら、命は生きている者みんなが持っていながら、直接見れませんから。
ただ感覚的に、自分自身の体のどこかにあると思うのではないでしょうか。
命の姿は見えないけれでも、表現したり感じたりすることは出来ます。
例えば、先生が黒板にチョークで引いた長い直線。これも命。
先生が貸してくれた聴診器から聞こえてくる心臓の鼓動。これも命。
では、先生の答えが何だったか? それは本書を読んでみてください。
説明を聞いて、なるほどと思いました。
「いのち」に意味を与え、未来に視点をおいたわけですね。
大人が読んでも、読後にはウワーッと視野がひらけることでしょう。
まあ、95歳生きた先生から見れば、ほとんどの人は子どものようなもの
でしょうから。
玄米せんせいの弁当箱 10 (ビッグ コミックス)
毎巻楽しみにしていた
[玄米せんせいの弁当箱]は
第10巻が最終巻となった。
1食目(第1話)「ありがとう」は
『弁当の日』を小学校でやってみようと
玄米先生と教員の先生方が考える。
小学校の先生の1人[宇部先生]は
弁当の日を面倒に思うのだが・・・。
この話で玄米先生が宇部先生に述べることは
自分には少々耳の痛い話であった。
料理を作ってくれた人に
感謝はあっただろうかと
問い掛けられるのだ。
私の母親や家人が読んだら
どう思うであろう。
最終話『食べることは生きること』は
前・中・後編の3部作だ。
玄米先生と師匠の茶花先生が
なにやら計画を立てている。
「また何かはじめたか」
と思う学長らだったが、
それはもっと壮大なものであった・・・。
最終回の中で、
これからの日本に対し提案がなされている。
「みんなで力を合わそう」という
作者・魚戸おさむ先生の力強いメッセージがある。
作中に登場する[理想郷]は
「本当だったら良いのに」と思うと同時に
今の私たちの食生活を鑑みると
やはり考えさせられる内容だ。
しかし、ついに終わってしまった。
漫画でもこういった良書は
なかなか出会えない。
ぜひ『特別読み切り』などで
「続・玄米せんせい」が読めますよう
ひたすら祈る次第である。
せんせいのお時間 第7巻 [DVD]
まず、TV版の12・13話は話の質としては低い。正直ボケが暴走しすぎだし、オチもそれほどに面白いわけではない。まあ、画像は良いからよしとしよう。水着もあるし、堀先生もいるし。
それよりもご~るど。オチは別に面白くない。まあ、普通。ただ、北川やみかパパの表情やそれにあわせたBGMが、どこか「ほろり」とさせるところがあった。ボケの暴走からの反動ですね。じっくりと見ていると、ジーンと来るものがあります。
さりげなく小林がいいキャラになってた。まあ、これはこの際どうでもいい。それと、いろんなヘアスタイルのみか先生が見られるので、それを期待する人にはぜひお勧め! 着物はなかなかかわいいですよ(萌)