
メイドイン俺
ゲーム作りそっちのけで絵を描いたり音楽を作ったりするだけでも楽しめるし、
適当に作っておいた絵や音楽も保存しておけば、
いざゲームを作ろうと思い立ったときに材料として呼び出せます。
ゲームを作るゲーム、と考えるとちょっとややこしく思うかもしれませんが、
マリオペイントのDS版だと思えば難しくないと思います。

メイド イン ワリオ
今までになかった瞬間アクションゲーム。その短さとその多さには驚きます。
ゲーム1つがたったの5秒で、ゲームをプレイする前から手に汗握ります。
ミニゲームの数が多いと言われたあのマリオパーティでさえも上回ってしまうゲームの数々。しかもそれがアドバンスでできるのです。
そして、説明書なんていらないほどのシンプルさなので、初心者にも簡単にできます。
懐かしいゲームやあっと驚くゲーム。そのプチゲームの『種類』はプレイヤーに満足感を与えます。
そして、プチゲームのほかにも『サブゲーム』というものがあって、そのサブゲームは懐かしいいろいろなゲームの『ワリオアレンジ版』。
とてもアドバンスのソフトとは思えないゲームの多さと満足感。
メイドインワリオは私のお勧めです。

おどるメイドインワリオ
過去のメイドインワリオシリーズを全てプレイしましたが、やっぱり今作にも力入れています。一瞬で各瞬間ゲームの世界に没頭し、すべき事を判断し、素早く実行する。リズミカルな音楽と効果音がテンションを盛り上げる。各ステージで55回程、瞬間ゲームを成功させて下さい。その瞬間、音楽、効果音、焦りのハーモニーで、自然に笑いが込み上げて来る筈です。
「飽きが来るのは早い」という意見も多数ありますが、毎日続けなければならないゲームではありません。連続記録を更新し、馬鹿な行為を思わずしてしまう自分に酔い、友人を呼んでシュールな世界と小さな拘りを爆笑する事が、このゲームの面白みです。時間の緩やかな人には5点、ギスギスと焦りある人には1点に感じるでしょうから、総じて3点とします。

さわるメイドインワリオ
4歳の子供が、このシリーズが大好きなので購入して、親子で楽しんでいます。
相変わらずミニゲームは、単純で難しい操作やルールなどなく、短い時間でも手軽に楽しめます。
今回はDSなので、マイクの機能を使ったゲームも用意されていて、小さい子供でも簡単に遊べてよかったです。
ただ、一度クリアすると、それぞれのステージのオープニングのストーリーはスキップできるのですが、
初めてのときはスキップできず、その上けっこう長いので、子供も私もイライラしてしまいました。
最初からスキップの機能があると良かったです。
ゲームをクリアすると追加されていく数々のオマケの中には、
DS本体を二人で操作して対戦するものもあるので、それは良かったです。
それ以外のものは、本当にただのオマケです...
ちょっとした息抜きや、短い時間で遊ぶのには適しているソフトだと思います。