
正しい恋愛のススメ 3 (集英社文庫―コミック版)
父の転勤の都合で護国寺と同居する事になっちゃった!
優等生の顔で見事に母親と美穂をかわす護国寺にただ呆れる博之。
そしていよいよ玲子との関係に・・・
どうなるの!?とドキドキさせられます。
好きな子と愛する女との間で揺れる男心(?)
高校生のクセに参っちゃうようなカッコ良さです。

正しい恋愛のススメ 4 (ヤングユーコミックス―Chorus series)
どうなっちゃうの?と思いましたが・・・
なんかちょっとあっけない終わり方かなぁ・・・と思いました。
物凄いドロ沼状態になってもおかしくない話なのにサラっと明るく
描かれているのはさすがだなぁと思います。
とりあえずハッピーエンド(?)で良かった。

fiesta(DVD付)
名曲「淡き恋人」「僕の嘘」に隠れたラテンナンバー「哀愁の島」に心惹かれた。まだ高橋マリだった頃、カプリシャスの公演はほとんどラテンナンバーだった。マラカスを手にマスコット・ガールとして舞台に立っていたマリ。この曲を吹き込む際にその当時の想いが甦らなかったはずがない。30数年を過ぎた今、ほとんど歌ってこなかったラテンを取り上げる、その時何か吹っ切れたものがあったのか、などと想像してしまう。次回アルバムには是非、脳天気なほど明るい感じのラテンナンバーを入れてほしい。

正しい恋愛のススメ DVD-BOX
半田さんと瑛士さんを見たいがために毎回録画してまで見ていました。
見所はたくさんありますが、私個人的に好きなのが、囲碁部3人組です(笑
内容は昼ドラだな〜ってな感じです。
初々しい瑛士さんのラブシーンも見ものかな(笑
とにかく、役者さんも内容も濃かったです。
さと子さん、奇麗だし、笑顔がステキですわ〜〜〜
久しぶりにまた見たくなりました。
DVDは奇麗だからな〜欲しい…

正しい恋愛のススメ 1 (集英社文庫―コミック版)
祝ドラマ化、と言いたいところだけど、ドラマは昼ドラでキャストもイマイチだし、漫画のカッコイー雰囲気は皆無です・・・。
漫画のがおもろいよ。
なんでもソコソコにこなす高校生、竹田君が謎のクラスメイト護国寺に誘われて出張ホストのバイトをするという漫画。
それで年上の女性、玲子さんと出会って~っていう話。
一条先生の漫画はキャラが魅力的どすえ。
しかし、ストーリーはいかんせん強引なところもあるな・・・。
そこにさえ目をつむれば、サイコー。