
アイスモールド ・ 氷球 55mm タイプ
確かに便利です。
しかし、写真を見た時はもう少し小さい&軽いと思ってた。
箱を持ったときに重過ぎると感じたけど、しっかり梱包したのだと
思って箱を開けて更にびっくり。
大きい、そして重い。
使ってみると結構楽しい。後はベースの氷が透明なものを
どうやって作るかのみです。買ってくるか、冷凍庫で安く済ませるか!
難しい判断です。

アイスモールド ・ サッカー 30mm タイプ
知人がイタリアンのお店を出したのでプレゼントしました。先日、お店に行ったらバーテンさんが「目の前でやると、子供さんがとても喜んでくれるんです。お店の隠れた看板メニューです(笑)!」と言ってくれました。その時一緒にお店に案内したオジサンも若い子も不思議そうに楽しそうに何個も氷のサッカーボールを作ってました。若い娘は、いつか自分も買ってみます…と。その時、触れなかった後輩は、今度、店に行ったらやらせてもらおう…って感じです。この大きさの氷がグラスにも入るし、お手頃だと思います。

ロックアイス 2個組み 7230013
うまく氷を作るには他の方々が書かれているとおり、ちょっとコツが必要です。
「ゆっくり凍らせること」と「8分目ぐらいまで水を入れること(=氷になる時の膨張を考えて)」。
私のレビューは氷の使い方についてです。
出来た氷を、ガガミクリスタルのK8シリーズのロックグラスに入れてみたら、形状がぴったり。
グラスの内底のカーブと見事にマッチしてクリスタルガラスの美しさに加えて、氷の美しさも引き立ちます。
グラスと氷の間で、ウィスキーが薄い膜状になるのも見た目がGOOD!
内底が平らなロックグラスより、内底の丸いロックグラスでの利用がベターです。

氷山型製氷皿 氷山アイス[3個入]
綺麗に大きな氷が作れます
その名の通り氷山アイスで、丸ではなくデコボコとした氷なんですが
そのおかげで多少歪になっても目立たなくて扱いやすいです
まるまる氷と両方買いましたが、まるまる氷よりも1cm位大きい氷が作れます
1個〜3個と作りたい分だけ作れるので、こちらの方が使い勝手が良いです
ただ大家族で沢山作りたい場合は一気に4個作れるので、
まるまる氷の方がお勧めかもしれません