
気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです
3曲+ボーカルオフバージョン収録で値段的にもお得です。
1曲目はアニメのエンディングで流れているのでご存知でしょうが、
残りの1曲はオリジナルで、どこか懐かしいメロディが心地いいです。
もう1曲はカバー曲で、ずいぶん昔の曲ですが名曲です。
ちょうど卒業シーズンということもあっての選曲でしょう。
どちらもゆったりとしたバラード調になっています。
(野水いおりさんのオープニング曲のシングルとは真逆ですね。)

人を動かす 新装版
目を通す本はたくさんあるが、
読み終わった後にもう一度読みたいと思わせる本は少ない。
もう一度読んだあとに、さらに読み返したいと思う本はさらに少ない。
常に手元に置いておきたいと思う本は、数えるほどしかない。
『人を動かす』は、その数少ない本だ。
もっと早くこの本に出逢えたら…と思う。
人間関係の基本は全てこの本にあるだろう。
そう思ったから、自分の子供には必ず読ませるつもりだ。
全ての人にすすめたい。
一度読んだ人でも、再び読み返すことで新たな発見があるはず。

名探偵コナン 3人の名推理
最高のパートナーに続き、こちらの作品も手にとってプレイしてみました。
まずコナンファンなら良いんで無いかなと言う作品。
推理ゲームとしては、無理ヤリな部分が多いですし証拠も状況証拠っぽいもので犯人を突き詰める部分もあるので、微妙だと思います。
またこれも声優の使い回しで(笑)
でも大塚さんと今は亡き塩沢さんの声が聞けたから良かったかな。

名探偵コナン PlayStation the Best for Family
夢中で最後まで遊べました。
「同級生殺人事件」
欲を言えば、途中でゲームオーバーにならないところかな。
最後の最後、犯人は・・・ってところで間違えない限り、クリアできます。
「孤島の宝物事件」
これはシューティングゲームなので別の意味で面白かった。

Figure Skating For Dummies (For Dummies (Computer/Tech))
この本は世界チャンピオンでもある日系人スケータークリスティー山口の書いた本です。タイトルが『サルでもできるフィギュアスケート』っていうものですが、スケートの技術解説だけでなく、コーチ選びや試合へのメンタルな備えなど、スケーターとしてこれからやっていこうという人には最適の1冊です。技の解説の写真は全てクリスティーの写真ですが、白黒なのと、分解のコマ数が少なすぎてコツが分り難いのが難点です。平易な英語で分りやすくかいてありますので、日本の方にもお薦めできます。