
Rouge Adolescence
一通り聴いた感想・・・・前作よりかなりいいかも。
white pulsationを聞いたときは声が演奏に埋もれぎみの印象だったんだけど、今回はちゃんとボーカルが前に出てる。
#相変わらずの線の細い声質(紹介ではファルセットヴォイスと称しているが)ではあるが。
#だから、これは歌い手よりもミックスのほうに問題があったのかもしれないけれど。
声質的には「Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-」あたりの曲調があっていそうな感じかな。

Hayate the Combat Butler, Vol. 1
日本語って独特の表現が多いですからね
技法にしても、語彙量にしても、他国の言語とは違う特殊なものが多いです
それを英訳する、という行為がまず難しいものなんですがね
この作品も例外なくそれに引っかかってしまっていると思いますよ
でもかなり工夫はしてあったと思います
買っても「損をした!」と一概に言える作品ではないでしょう

イプシロンの方舟 <初回限定盤>
BARKSでKOTOKO本人が仰っていますが今回は選曲を重要視しています。
今回のテーマは限界打破ということで、しめっぽいバラードやハッピー系(いわゆる七転八起のような曲)の曲がありません。
(amazonでは付きませんが、外付け特典として落ち着きのある楽曲「ひとりごと-2009 ver.-」があります)
バラード好きには少々物足りないかもしれませんがまあそれは置いといて、作曲陣の特徴が良く出ていますね。I'veクリエイターファンに特にオススメのアルバムです。
発売してから数日後に開催されたライブでは13曲目以外+ひとりごとをすべて熱唱していました。ライブ補正もあって、かなり熱い曲だらけですよ。

ハヤテのごとく!! 2nd season 03 [初回限定版] [DVD]
この巻の見所はやはりハヤテを家に泊めたヒナギク(風呂上りとか)と
制服姿のマリアさんですね。あとスカート姿の伊澄もかなりかわいかったです。
出番がそう多くはない伊澄ですが、2期はスカートにメイドと出番そのものは恵まれてますね。
この辺りはラブコメ展開が続いてますが、1クール目ラストのヒナ祭り祭りや
2クール目の終わりのほう(24話)にもつながるエピソードとなってます。
あとアニメだとさほどではないかもしれませんが
コミックでシラヌイの「計画通り(ニヤリ)」は吹きましたね。
ちょうど最後のページがそれだったんで。
特典についてくるおまけ漫画の行方(いいんちょさんルート)にも注目です。
個人的にはこっちが本編かも。
<追記>
アウターケースはバニー姿の咲夜&伊澄、インナージャケットは西沢さんです。
咲夜が特盛りになってますが。
映像特典は「田中理恵がアキバのメイドカフェでメイド魂を学ぶ の巻」

ハヤテのごとく! お嬢様プロデュース大作戦 ボク色にそまれっ! お屋敷編 (ドラマCD (お屋敷編ver) &スペシャルカード (お屋敷編ver) 同梱)
タッチペンでナギたんをツンツン
「ど、どこを触っているのだ…!//」
これは買いでしょう(*'Д`)ハァハァ