
BEST OF THE BEATLES ビートルズ誕生秘話 ピート・ベスト・ストーリー [DVD]
僕たち日本のファンはリンゴ・スターのビートルズから知ったわけで、イギリスの特にリバプールのファンは、ピート・ベストを切り捨ててロンドンに行き、それからアメリカに出て行ったというように考えているのだろう。ジョージ・マーティンの思い出の本、エプスタインの思い出の本(ちょっと嘘が多いですが)・・・いたるところにピートを切る話は出てくるが、本当のところは闇の中で誰もわからないのだと思う。多分、エプスタインの心の中が一番怪しそうな気がしていますが。それにしてもその後のビートルズの軌跡を考えると加入したリンゴの人生とリバプールの市役所の職員になったピートの人生を慮るとなんともいえない運命のイタズラを感じるのは僕だけでしょうか?蛇足ながら、ピート・ベストの出した当時のシングル盤は今いくらするのでしょうか?もうひとつ蛇足で、当時のリバプールサウンドファンには見逃せないスインギング・ブルージーンズやサーチャーズなど本物が出てます。

リバティーンズ物語 ピート・ドハーティとカール・バラーの悪徳の栄え (P‐Vine BOOKs)
THE LIBERTINESの成り立ちから活動休止までをストーリーとして記録したノンフィクション・ドキュメンタリー。
メンバーたちをはじめ、アランマッギー、ジェフトラビス、リサムーリッシュ など関係者による充実したインタビューや証言をしっかり集めたうえで構成されているため、真実味があるし、内容もドラマチックだ。
確かに、どこまでが真実の記述かわからなくなるほど、著書ピートウィルシュのかなり偏った視点で書かれた部分も多い。
しかし、ドキュメンタリー本として、ひとつのストーリーにまとめるには、ある意味必要な要素だと思うし、
ヒューマンドラマとしても感情移入できる要素がある。
ロックバンドのドキュメンタリー本としては傑作本だと思います。

Lost & Found Hip Hop Underground Soul Classics
非常に「神」アルバムです!!
INIともDEDAのRapも非常に上手く、pete rock先生のトラックは神すぎて最高のできです。恐ろしいくらいに完成度が高いです。
なぜINIとDEDAのアルバムが正規にリリースされないのだろうかと思います。間違いなくC.L.smoothとのアルバムと同じくらい最高傑作です。
私は聴いた瞬間、ビビっと頭にきて卒倒しそうなくらいに衝撃を受けた作品です。HIPHOP CLASSICが好きな方にはたまらない作品ですね。
それから非常にレアなINIのアルバムの中に「Keep On」という非常に良い曲が入っていないのが残念です。ですがどれも非常に良い曲です。
トラックのピアノの音等が良いですね♪
とにかく買って損はないです!!HIPHOPに興味がない方でも自信を持ってお勧めできますね!!トラックの音がきれいすぎです♪きれいすぎて(良い意味で)不思議な感じになります。とにかく最高すぎるアルバムで非常にお気に入りですね!!

Beat Kings - Respect the Architect - [DVD]
制作側の人間にフォーカスしているので、トラックを作りたいと思っている人間にとって
いい内容。クインシー・ジョーンズが今はヒップホップを食いモノにしていることがわかって尊敬するする気持ちがなくなった。