デュアン・サーク2〈12〉導くもの、導かざるもの〈中〉 (電撃文庫)
デュアン・サークは第一期から小説・漫画共に読んでおりますが、ふとレビューを
書いてみたくなったので、簡単ながら今作を読んだ感想を書こうと思います。
今作は前回の怒涛の急展開とは打って変わってストーリーに大きな変化はありません。
次回が最終巻を締め括る下巻という事もあり、今作はラストを盛り上げる為の準備に
徹しているのでしょう。だからなのか最終巻の中盤にしては地味な印象です。
内容は、騎士達とモンスターとの戦いや別行動中のサヴァランと金目銀目達の話が
多いように感じました(ズーニョは名前しか出てきません)。
その為、デュアンやアニエスやオルバといった第一期メンバーの話よりも、その周囲
の人々の話がメインとも言えるのではないでしょうか。
メインキャラクターの話を楽しみにしている方は少々物足りないかもしれません。
闇魔の登場から重々しい雰囲気が増してきたデュアン・サークですが、色んな合間に
挟まれるジョークは今作も健在で、私は主におじいさん達とウィラックと金目銀目の
やり取りが終盤とは思えないくらいほのぼのしていて良かったです。丁度良い息抜きに
なりました。
あと、思わぬところで意外なキャラクターの名前が出てくるので、「あっ!」と
驚く人も多いかもしれませんね。
最初にも書いた通り、今作はデュアン達メインキャラクターの話というよりは
彼等を取り巻く人達の話がメインであり、ストーリーも思ったより進んではいません。
それ故にメインキャラクターの描写が少なめで残念に思う方もいらっしゃるかも
しれませんし、進行が遅くて不完全燃焼といった気持ちになる方もいらっしゃるかも
しれませんが、今作はあくまでもラストを盛り上げる為の、いわば土台です。
それを念頭に置き、様々なキャラクターに目を向けながら読むと、より一層楽しめる
一冊となるのではないでしょうか。
※2010.04.11追記※
13巻である「導くもの、導かざるもの<下>」は最終巻の予定だったようですが、
筆者の都合で最終巻ではなくなったようです(13巻の後書き参照)。
メロドラマの巨匠 ダグラス・サーク傑作選 DVD-BOX (南の誘惑/僕の彼女はどこ?/わたしの願い )
デトレフ・ジールクの本名で監督したドイツ映画「南の誘惑」と、渡米後黄金期を迎える前の全3編が収められたBOX。
「南の誘惑」
1937年ドイツ(ウーファ)作品。
結婚を控えていたヒロインは叔母とともに訪れたプエルトリコの小島で、その島の統治者である元闘牛士に強く惹かれ衝動的に結婚してしまう。
しかし結婚生活はやがて事実上破たん、彼女の心の支えは長男の成長だけだった。そんな中で巡ってきた熱病風の季節、、、。
治療法を研究するため島にやってきた2人の医師、その一人は何と彼女の元婚約者だった。
島に拡がる伝染病、流行の事実をひた隠す保守的な島の人々、その意に沿わぬ医師たちの行動、夫と元婚約者を巡る確執と愛憎、のどかな南の島に緊張が高まる。
当時のドイツ期待の女優、ツァラ・レアンダーをヒロインに配した映画だ。
1933年のフリッツ・ラングの亡命、第二次世界大戦前夜、演劇界に続いて映画界もナチスに蹂躙されていく。妻がユダヤ人であったサークはついにこの年ドイツと訣別する。この作品でヒロインの思いに彼が託したものは何だったのだろうか。
「わたしの願い」
家族を捨てて出奔したヒロインが娘からの手紙に懐かしさのあまり帰郷、家族や周囲の人々との軋轢の中で紆余曲折を経て夫との絆を取り戻すまでを描く。
母に対し三人三様の思いを抱く子供たち、妻との再会に揺れる夫、教師の夫を慕う同僚の女教師、出奔のきっかけとなった元恋人も絡み、あちらを立てればこちらが立たないドロドロしたストーリーだが、サーク監督はヒロインの心の揺れをじっくりと描きつつ、ドラマティックに二転三転するストーリーも手際良くさばいていく。
ヒロインを演じたバーバラ・スタンウィックの凛然とした渋い二重演技には、心ならずも舞台から映画に転向した彼の舞台劇への郷愁めいたものも感じられる。
ベタなタイトルやサークらしくないハッピーエンドには意外な感じを受けるが、封入解説によるとこれは彼が考えていた別のエンディングが制作者側の意図に沿わなかったためとのこと、一時ドイツに帰国し再渡米した彼はこの時期すでに自分の作品スタイルを確立していたようだ。
望みだったカラー撮影も製作者の意図で断念せざるを得なかったようで、後のカラー作品の美しさを思うと残念なところだ。
束の間の滞在を終え、夫と女教師の新たな幸せを祈りつつ全てを背負って去り行くヒロイン、それをカラーで撮りたかったサーク、、、この結末では女教師がかわいそうだ。
「ぼくの彼女はどこ?」
ほんの味付け程度のミュージカル色、渡米後ユニバーサルで自分の路線を模索しているかのような軽いコメディータッチだ。
取り立ててコメントするレベルの作品ではなく、大富豪の遺産を巡るお話はオードリー・ヘップバーンの初期出演作品「素晴らしき遺産」に似たストーリーで、制作年からするとこの作品が参考にされた可能性もある。
初々しいロック・ハドソン、当時のハリウッドスター然としたハイパー・ローリー、加えてジェームズ・ディーンが端役で登場するお宝映像。
音楽担当にヘンリー・マンシーニがクレジットされている。
ただ、本作は既に「ダグラス・サーク・コレクション1」に収められており、できれば別の作品にしてほしかった。
すでにお持ちの方は他の2作品をそれぞれ単品購入されるほうが良いかも知れない。
価格的には「ダグラス・サーク・コレクション 1・2」よりもずっとリーズナブル、キャリアピーク前のサーク作品を回顧できる反面、1930年代のものも含まれた作品自体はさすがに時代を感じさせる。
また「南の誘惑」には映像や音の劣化が明らかな部分があるが、これは止むを得ないところだろう。
特典映像はないが各作品の解説書が封入されており、コンパクトながら記載内容はなかなか興味深い。
(単品発売分の封入物等については不明)