
真・女神転生 デビルサマナー DVD-BOX
作品自体はとても好きで、放映時にも観てました。当時は夜観ると、それなりに怖いものでした。作りは、「エコエコアザラク」等の円谷映像なので、この関連(B級オカルト系?)が好きな人は良いでしょう。キョウジ役の正木蒼二さんもコアなファンが多いですし。
しかし、映像は荒いですね。少々見づらいかも。それとビデオ版ではノーカット版だったのに対して、これはTV放送されたままの修正版の様です。メイキングも無し。これが自分にとっては大変なマイナス点。よって、ものすごくDVD化を望んでいたのにも関わらず、この様な中途半端な評価です。

デビルサマナー葛葉ライドウ対コドクノマレビト(5) (ファミ通クリアコミックス)
ようやく発売されたコドクノマレビト五巻目。今巻では黄幡や黒幕の一応の過去話や前巻と同じくバトルが主なメインの巻です。大詰めな本編の他には最後の方におまけ漫画やライドウ達の身長や年齢などのプロフィールが有ります。

真・女神転生デビルサマナー アトラスベストコレクション
昔サターンでプレイしていて最後の方で挫折したのでリベンジ。
グラに多少不満はありますが、やっぱ最高に楽しいです♪♪♪
何より音楽がそのままだったのがうれしい!!
アイテムが漢字表記になっていて感動。
難易度が下がっているのか、戦闘時のハラハラ感(死ぬかも的な)があんまりないですね。
でも一般的なRPGよりは難しいし、かなりマニアックなので好みが別れると思います。
ハマればかなり面白いですよ!!

デビルサマナー ソウルハッカーズのすべて 増補改訂版 (アトラスファミ通)
攻略本としてみたときに、物足りなさを感じます。
確かに、悪魔の由来などは以前の攻略本でもあったように特集が組まれており、
それを読むだけでも楽しいのですが、肝心の攻略部分がおろそかな感じです。
例えば、悪魔合体表は2ページに渡るような大きい合体表ではなく、
1ページの半分に縮小されて表示されており、はっきりいってみるのが小さすぎて困難です。
また、ネメッチーの進化についても触れてはいますが、
肝心の進化の法則などの詳細については、触れられていません。
攻略マップとそのボスは書いてあるものの、
「具体的にどのような手順で攻略すればいいのか」を知りたい読者にとっては、
ただの攻略概要しかかいてない本書では、不満ばかりが募るかもしれません。
何を目的に買うかによって評価はわかれますが、
今のこのネットで攻略サイトがある世の中では、作者インタビューのようなものなどで、
本を構成し、ネットでは見れないような情報を本で売る、というようになってるんでしょうね。
残念ながら、「攻略する」という部分ではあまり役に立たず、(最低限の情報は載ってはいますが)
作品の概要や裏話、設定などを知りたい人にはうれしい本だと思います。
なので、いっそのこと、攻略設定資料集とでも題して売り出したほうがよかったのでは・・・

デビルサマナー ソウルハッカーズ オリジナル・サウンドトラック
ソウルハッカーズのサントラは本当に独特の世界観で
素晴らしいものと思います。
ただ、他のレビュアー様の言われているとおり、
SS時代のサントラを既に持っている方は、このサントラCD
は必要ないのではないでしょうか。
あくまで、3DSでこの作品を知り、かつサントラCDを持って
いない方用のCDかもしれません。
ただ、ソウルハッカーズのサントラCDは、ゲームをクリアした
方にとっては、とても思い入れの深いCDとなると思います。
現に私がそうでした。
とてもサイバーな世界観の曲集で、ゲームをしていた時に感じた
ソウルハッカーズの世界に、曲を聴くだけで引き込まれるCDです。
かつて、SS時代には行き過ぎとも感じた先進的なゲームでした。
ストーリーしかり、ゲーム内で使われていた曲もしかり。
ただ、それは現在においても色褪せる事の無いアトラスの傑作となるとは、
当時の自分にはまだ理解できる年齢ではなかった。
今ならごく当たり前の、悪く言えば新鮮さは感じられないかもしれない、
今だからこそ、
SS時代のサントラCDを持っていない方には是非お勧めしたい
サントラCDです。