
「グラディウス」アーケードサウンドトラック
まとまっていて良いと思う。今となっては入手が困難なものもあるし。
音質も新たに録音したのか、既存作品よりも向上している。
少し気になったのは曲順か。空中戦は空中戦でまとめて、というのが
プレイ時あるいは過去盤と違っていて違和感がある。
アレンジは個人の好みだろう。個人的にはイマイチのものが半分だった。

GAME SOUND LEGEND SERIES コナミック・ゲーム・フリークス
当時、CDプレーヤーと一緒に買ったアルバムの一つ
特に「謎の壁」のアレンジにハマり毎朝の目覚ましがわりに聞いていたくらいでした
諸般の事情で完全版ではなくなりましたがいろんな作品の詰め合わせとしては満足できます

沙羅曼蛇 DXパックプラス
初めてこのゲームをやりました。 沙羅曼蛇とライフフォースはもっさりしてて昔のゲームだなぁという印象。 沙羅曼蛇2はサターンシューティングの中でもかなりきれいなグラフィックではないでしょうか。グロテスクな世界が表現できていて凝った演出も見られます。無限コンティニューなので飽きやすいかもしれません。 全作品に爽快感があまりないような気がします。音楽はとてもいい出来です。難易度は高いので腕に覚えのある方は挑戦してみて下さい。

沙羅曼蛇 ポータブル コナミ・ザ・ベスト
新型PSPでのレビューです。
読み込み、セーブなどの環境面では特別気になる点はないです。
携帯機で業務用として稼働してた作品が出来るというのは素晴らしい。
STGの醍醐味のスコア稼ぎに没頭するのも良いですし、イヤホンを付けて音楽を堪能するのも良し。
2940円、サントラとだけ考えても買いです。

グラディウス ポータブル 公式ガイド ~レジェンド オブ I・II・III・IV・外伝~ (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
「グラディウスポータブルの攻略本」と言うより、「アーケード版グラディウス(+外伝)大全」。
攻略以外にも、元「ゲーメスト」編集長、石井ぜんじ氏の当時を振り返るコラムが随所に掲載されています。
また、開発者インタビューが6ページ×5作品=計30ページあり、「ビックバイパー」の名前の由来や、設定資料なども公開しています。
20年以上の歴史があるシリーズですが、このような公式ガイドが出るのは初なので、貴重です。