高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図
実際にこの地図で歩いて来ました、高尾銀座のルートは観光客、ハイカーが多くてとても楽しめません
そこで昭文社の地図に乗っていないルートを使って歩きます、全然人が歩いていないんです。
喧騒から逃れたい方は是非、自分なりのルートを開拓して下さい。
ニッポンのあそこで
地図としては大雑把?なので、これを持って歩けば道に迷わないというもんでは無いと思います(私は地図を見ても迷うタイプなので)。
でも地図エンタテイメントソフトというだけあって、とっても楽しいソフトです。
楽しみ方が全く異なる2つのモードがあります。
調査モードと言うゲームモードと、遊覧モードという地図を見て楽しむモードです。
調査モードではミッションに従ってお魚を釣る・・・って日本地図上で魚を釣るって意味が分からなかったのですが、実際にやってみると単純ながら意外に楽しいです。
地図上に泳ぎ回る魚影を見てるだけでも何だか楽しい。
魚をゲットするとご当地情報豆知識が得られるというのも面白く、楽しみながら日本のことを知るという感じです。
可愛いナビッチュのご当地コスプレや、カラフルな魚たち、魚が吐き出す建物、色々なアイテムを貰ったり買ったりという楽しみもあり、この調査モードもクセになる面白さがあります。
そして遊覧モードでは自分でお気に入りの場所をスポットとして登録できるのでオリジナルな地図を作る楽しみがあります。
特に面白いと思ったのがペタマップのダウンロード。
自分の住んでいる町や、気になる町、旅行先のペタマップをダウンロードすると、ペタマップのユーザーさんが提供する美味しいお店の情報、公園、病院など様々な情報が、時には写真つきで見ることが出来るので時間を忘れて見てしまいました。
使い込めば使い込むほど、ユーザーが増えれば増えるほど、際限なく楽しめるソフトだと思います。
まったりノンビリ、ダラダラと楽しみたいと思います。
Autodesk Civil 3D 基礎ハンドブック AOTC(Autodesk Offiucial Training Cource)テキスト (Autodesk公認トレーニングブックス)
Autodesk公認トレーニングブックということで、難解なCivil3Dを読み解くヒントとして購入しました。
AutoCADの延長と捉えていると、よく理解できない概念が章立てごとに整理されています。
また、3D-CADだからこと得意な機能(盛り切り土量算出、ルートと法勾配から法面形状が生成されるなど)もなんとなく理解できます。
これらの概念や用語を理解するだけでも大変ですが、本書はサンプルデータが付いているので、それを頼りにして基本的な操作を練習することができます。
実務で使いこなすには、まだまだ「こんなときはどうする?」といった疑問点が沢山ありそうですね。AutoCADに自信がある人でも、独習は正直、困難かもしれません。
GARMIN(ガーミン) microSD版日本登山地図(TOPO10MPlus) 1120901 【日本正規品】
一昨日に注文し、昨日に届いた。
GPS本体にセットしたけど、MAPが表示されずおかしいと思ったら、ソフトウエアのバージョンアップがされていないため認識しないことがインターネットでいろいろ調べまくって判明。
早速、日本語版のソフトウエア会社のHPから最新版をダウンロードし、インストールしたらOKでした。SDカード以外は何にも入ってませんでした。
その辺の情報をせめて製品パッケージに同封して欲しいですね。
製品(等高線情報等)としては非常にいいです。