iPad 2スタートブック (SOFTBANK MOOK)
個人的に、生活に欠かせなくなってしまったiPadの新型が出たということで、
関連書籍も一応購入。既に知っていることばかりでしたが、
一部この本で知ることができたこともありましたので元は取れたかと思います。
LOGICOOL ウェブカム 30万画素 ヘッドセット付 C250h
友人と「チャットよりは話したほうが早い!」という事で、
あれこれ悩んでこのセットにしました。
カメラ :マニュアルフォーカスですが、かなり鮮明です。
TV電話としてならこれで十分です。
Macでは「macam」を使う事で認識してくれます。
http://webcam-osx.sourceforge.net/
内蔵マイク:文句なしです。
MacではSafariじゃないと使えません。
#Firefoxではダメでした。
ヘッドセット:始めて利用する方には、これで十分です。
頻繁に電話として利用するのであれば、いずれにしても
ワイヤレスへ移行する事になります。
音質などは音楽を聞くのでなければ、問題ないレベルです。
Macでは、マイク端子があるものの、Mac側の問題で、そのままでは
接続出来ません。別途、USB経由でのオーディオ入(出)力装置が必要です。
ビデオチャット入門用と割り切るなら、非常にオススメ出来る商品かと思います。
Windows-XP以降であれば、接続するだけでカメラを認識してくれます。
ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W
手に入れて1週間ほど。いろいろ触ってみた感想を書かせて頂きます。
私はPC歴20年以上なのですが、これほど面白い「おもちゃ」は
カシオのFiva以来です。正直デフォルトの状態では、あれもこれもと
思ってしまうと、使い物にならないでしょう。
しかし、その気難しい所をひとつずつクリアにしていき、いじる楽しさを
久しぶりに味わうことができました。
普通に最初立ち上げると、Cドライブは空き容量1.4GB。ここにWindowsUpdateを
かけると残り800MBちょいまで減ります。
最低限、この状態をなんとか出来る人で、このPCが気になっている人なら
私は文句無くお勧めだと思います。
また、用途を絞って使うことを前提とするのでしたら、これもまたなかなか
良いマシンだと思います。
(でも、リカバリーぐらいは自分で出来ないと難しいかな?)
最後に、よく海外の値段と比べて酷評する人がいますが、このPC、199ドルPCとして
報道されましたが、最低スペックのマシンでも299ドルで、同クラスで399ドルです。
なので日本版はOSやSDカード付属などを考えるとお買い得ですよ。
※あと気になる人のために。。いろいろカスタマイズすればFF11は、
混んでいない狩場でのPT戦ぐらいは耐えれました。
エバーノートとグーグルを使えばすべてのノート・メモ・書類が一元化できる! クラウド情報整理術
この本は昨年9月に出版されましたが、世間ではこの一年でエバーノートもずいぶん浸透してきたと感じます
内容はオーソドックスで首肯できるもので、主流となる使いかたなんでしょうが
本当にイノベーションが早い世界なので、この本だけでなく雑誌やネットで最近の情報をチェック
しつつ、この本で体系的に読んでいいとこどりをすれば良いと思います。
なお、エバーノートも私の会社のPCでは使わせてもらえないので、そういう職場環境の場合のアドバイスも
もっとあればよろしいのですが。
Panasonic デジタルメディアプレイヤー SV-MV100-K
録画番組持ち出し専用と考えての購入です。
カタログ上には、記載がありませんが、パナソニックのCATVセットトップBOXのTZ-BDT910と一緒に使っていて、録画番組転送、お部屋ジャンプ機能ともに問題なく使用できています。
録画番組の転送が簡単で時間もかからず、通勤時間で見られるようになり、大変満足しています。
自宅の無線LAN(11g)環境で、HLモードで録画した番組で5分かからずに転送が完了します。
満足しているとはいえ、以下の点が気になっている点です。
・CATVのコピーONCE番組の場合、自動転送にしても、消去の確認が必要となるためか、自動転送は行われません。
仕方がないので、朝、手動でコピーしています。
・もう少し画面が大きいと嬉しい。
HD番組の字幕は問題ないのですが、スーパードラマTVのSD画質だと、周囲に黒帯が入るので、字幕が小さくなります。老眼と乱視の私にはちょっとつらい。
色々なところで書かれていますが、DIGAを使っている人にはマッチしても、それ以外の方は、あえてこのモデルを選ぶ積極的な理由はないと思います。
確かに、PCから動画などをコピーして再生できますが、端末として見た場合、操作レスポンスは今ひとつで、使いやすくはないです。