
From TV animation ONEPIECE とびだせ海賊団!
シナリオをクリアした後も楽しみが続く。全クリに相当苦労する。
シナリオは、ゲーム初心者でなければ簡単にクリアできるようになっている。
ストーリーが進んでいくごとの主要キャラとの様々な掛け合わせがたのしい。おなじみの声優陣が魂込めてます。
シナリオをクリア後、フリープレイモードで最強にするまでが難しい。
8000万円貯めて最強の船をゲットするのも楽じゃないし、
カードダスを全部集めるのもなかなか達成感があります。
ポケットステーションを使ってさらに楽しみが増える。
助っ人(ワンピースの全キャラ使用可能)のおしゃべりイベントや
バトルでのレアイベントも見逃せない。
是非、全キャラ助っ人をポケステでプレイすべし。
そして友達と対戦をすると、勝てばカードダ!スが手に入る。
またその友達の海賊船がグランドラインに出没、船上バトルが出来る。
とにかく楽しみは無限大、粘り強い人はかなり楽しいはず。
飽きっぽい人は攻略本片手に楽しむといいと思います。

Feynman Lectures on Physics
「ファインマン物理学」と素になったオリジナル肉声音源です。
この巻に収録されている内容は原書3巻の以下の章です。
本の順番とは全く違っているので気を付けて下さい。
また各巻に重複部分が若干あります。
オーディオ・カセット Vol. 1: Quantum Mechanics
Vol. I, Chap. 2: Basic Physics
Vol. III, Chap. 1: Quantum Behavior
Vol. III, Chap. 2: The Relation of Wave and Particle Viewpoints
Vol. III, Chap. 3: Probability Amplitudes
Vol. III, Chap. 5: Spin One
Vol. III, Chap. 6: Spin One-Half
オーディオ・カセット Vol. 2: Advanced Quantum Mechanics
Vol. I, Chap. 52: Symmetry in Physical Laws
Vol. III, Chap. 4: Identical Particles
Vol. III, Chap. 12: The Hyperfine Splitting in Hydrogen
Vol. III, Chap. 17: Symmetry and Conservation Laws
Vol. III, Chap. 19: The Hydrogen Atom and The Periodic Table
Vol. III, Chap. 21: The Schroedinger Equation in a Classical Context: A Seminar on Superconductivity

WaT My Favorite Girl -The Movie- [DVD]
一つ一つのプロモもドラマ仕立てで気になってた。
それぞれでも見応えあったのに、これをまとめてドラマとな?
期待を込めて☆5つ。
こういうプロモは大好きです♪

[シフレ] siffler GREEN WORKS
実家に帰省する為、色々調べまわりやっと・・・このスーツケースを見つけ購入しました。
ちょうど4泊5日の帰省で中にスニーカー2足と4日分の洋服を入れ使ってみたところ、問題無く快適に持ち運べました。
外見も普通の光沢があるスーツケースとは違いますが、細かいデコボコの変わったデザインで光沢があるので、電車の車内でみんな見ていました。
とても、満足しています。今度は、飛行機の旅で実践してみたいと思います。