宿命 1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京- [DVD]
放映が始まってしばらくは、ああまたテレ朝臭ぷんぷんのベタな展開・説明的演出で、
しかもかなり昼メロチックな古典ドラマだなあ・・なんて少々馬鹿にしながら
見ていたのですが、回を重ねるごとにだんだんと引き付けられ、気づけば最終回まで欠かさず
見ていました。政略結婚とか忌まわしい血縁とか、はたまた昭和の学生運動とか、
およそトレンディでない、アナクロともいえる題材、脚本なのに倦むことなく楽しめました。
”けれんと虚構の香りぷんぷんの演劇チックなある種重苦しくうざったいノリも開き直って徹底すると、
昨今もてはやされる”軽妙なリアリティ”にもじゅうぶん対抗できるのだということを強く感じた怪作でした。
トーク番組で「役になりきるためには平気で歯だって抜いちゃう」とも語っていた、主演の北村一輝は、
狂気を湛えた表情で実にいい演技してました!
ラストワンマイル (新潮文庫)
楡氏のこうした発想はどこから浮かんでくるのだろう。前著「再生巨流」でも感じたことだが、氏のビジネスセンスには感嘆の念を禁じえない。本書に書かれたことは長く膠着状態にある某テレビ局と某IT企業との買収攻防戦に決着をつけるとともに、買収をしかけたIT企業の息の根を止めてしまいかねない戦術としてそのまま応用できる。加えて物流業界というのは、いまだ未開発のビジネスチャンスが埋もれている大変な可能性を秘めた業界だということを改めて思い知らされた。本書に書かれている戦術の根底にあるコンセプトはシンプルなものだが、そもそも卓越した戦術・戦略というものはシンプルでなければならないのだ。そしてビジネスは貰いにいくものじゃない、創出するものだ、飯の種は発想を変えれば幾らでも転がっていると思わされる。ビジネスマン諸氏には自分の仕事を原点に立ち返り、改めて見つめ直してみる意味でも一読の価値がある一冊。
再生巨流 (新潮文庫)
『ただの運送業からマーケティングカンパニーへ』という決め台詞。同業者へはかなりのインパクトがある。
既存のインフラをもって、今を活かそうと腐心する同業者の方に一度は読んでもらいたい。
アイデアを実践していくノウハウもふんだんに盛り込まれたビジネス小説。
話が出来すぎ!という感は否めないが、もっと読みたい気持ちの裏返し。
読後の爽快感は物流業者の頭脳と脚を明日へ向かわせる。
Cの福音 (角川文庫)
この本だけを読んでも、たいして面白くないかも知れない。でも、この後4作続く朝倉恭介シリーズ
のプロローグとして、隙の無い完璧な主人公がいかにして作られたかを知るには良いかも。
主人公が完璧すぎるから、武装した香港マフィアに囲まれてもイマイチ緊張感が出ない。
そんな完璧な主人公に比べて、敵である香港マフィアのヘタレぶりには笑いました。