スタジオ・レコーディングス・トゥ・マトリックス
73年のアメリカツアーのリハーサルの音源で
同ツアー中のラジオのライブがtalkin' bluesというアルバムに収められています。
そっちは演奏は良いのですがラジオの録音機材の問題なのか
音が軽すぎます。
このリハーサル音源はこもり気味というか重低音が強くて
ウェイラーズの荒っぽいグルーブを捉えるのに最高の音質だと思います。
スタジオ作品より全然迫力があります。
リハーサルとは言ってもほとんどライブ本番と同じような
出来のしっかりした演奏集です。
よく知らないのですがこれはcatch a fireのメイキング映像にあった
リハーサル映像と同じ音源なのでしょうか…?
あの映像では力強い演奏のあまりドラムが揺れているのが印象的でした。
ボブマーリーの映像の中でも個人的に大好きな映像です。
違うにしても、あの映像とこのリハーサル音源は印象は同じで
力強くて重いリズム主体の演奏が聞けます。
この時期のスタジオ作品catch a fireやburnin'での演奏よりも
スローテンポで重めなアレンジがほどこされています。
特にburnin'の曲の生まれ変わり方
「ダピー・コンカラー」や「プット・イット・オン」みたいな
どちらかといえばアルバム中地味だった曲までが
ライブ用のアレンジでかっこよく生まれ変わっています。
あとボーカルも、バニーは参加していませんが
それすら気にならないほどボブとピーター二人の掛け合いは鳥肌立ちます。
本作を聞いてからはピーター、バニー脱退後のウェイラーズに
少し物足りなさを感じたほどです。
幸せになる!風水の間取りとインテリア
ユミリー先生の本をほとんど読みましたが、この本は文章でなく、イラストと写真が多いので、実践しやすく分かりやすいのが特徴です。
よい部屋、悪い部屋のイラストを見て部屋をきれいにする大切さを実感します。
掃除をして運がよくなっているかは、自分ではよくわかりませんが、気持ちがよくなりました。これからも、気持ちのよい部屋を心がけていきたいです。
ブラックマトリクス クロス
悪魔が悪だと誰が決めたのだろう。
天使が善だと誰が決めたのだろう。
このゲームでは白い翼の邪神を
黒い翼の一族が支配するという
あべこべの世界を探索します。
キャラクターも生き生きしていますが
最後の最後で・・・
じっくりストーリーを楽しみたい方にオススメ。
「利益」が見えれば会社が見える―ムラタ流「情報化マトリックス経営」のすべて
「科学的管理を実践し・・・」という社是をおもちなのは不勉強で存じ上げま
せんでした。この本では、社是の実践として、管理会計を内部管理システムに
結合させようという経営管理のあり方を主として金銭価値の尺度を見ようとし
ているとのことです。
経営や原価管理のコンサルタントとして、この分野の本は数多く読んできまし
たが、製造業の会社の経営・利益・原価管理について、これほど詳細で論理的
で、それでいてわかりやすい本ははじめてです。感動しました。
経営管理、利益管理、原価管理に携わっていらっしゃる方、特に製造業に従事
していらっしゃる方、研究者の方やコンサルタントにも、この本はバイブル的
な存在になるのではないかと思います。
ただ、想像するに一番すばらし-いと思うのは、このように論理的に正しい仕組
みをすべてきちんと実践できる村田製作所という会社と社員の方の力だと思い
ます。いくら正しいと思われる仕組みを導入して、動くかどうかは所詮その会
社とそこで働く社員の方の能力いかんと思います。
経営管理系の仕事をしている私としては、すばらしい管理の仕組みとそれが運
営されているところはとてもすばらしいと思いますが、村田製作所さんと社員
の方の優れたところはもっとたくさん他にあるに違いないと思います。
村田製作所という会社をもう少し勉強したくなりました。
この本をおすすめします。