赤目四十八瀧心中未遂 [DVD]
劇場で見ましたが、『チゴイネルワイゼン』を楽しめる人には十分に面白い作品だと思います。この話がどういう話なのか、見ても気づかないままの方がいらっしゃるようなので、種明かしはしませんが、一言だけ。主人公が尼崎の駅に到着する場面に注目してください。この場面の意味に気づけば、子供が迦陵頻伽の絵を書く場面などもわかってくるでしょう。決してわけのわからない映画ではありません。
スーパーロボット マッハバロン DVD-BOX
10年前、ドイツの天才科学者「ゲオルク・ララーシュタイン」の弟子だった嵐田陽一郎博士は、ララーシュタインの世界征服の野望を知り、妻と息子「陽」を連れて日本へ脱出した。
しかし途中、巨大ロボット・ハイルV1号によってフェリーごと爆破され、命を落としてしまう。
フェリーからなんとか逃がした陽に「マッハバロン」の設計図を残して・・・。
ララーシュタインの野望を知った陽の祖父は、国際救助隊KSSの結成と、秘密裏にマッハバロンの製作にかかった。
設計は、超合金「バロニウム」を開発した村野博士が担当。
そして10年経ち、マッハバロンの操縦訓練を受けていた陽達に、完成間近のマッハバロンを狙って、巨大ロボット・ハイルV2号が暴れまわる。
手下のサイボーグの為に祖父も命を落とし、間一髪でマッハバロンに搭乗する陽。
マッハバロンを操縦し、ハイルV2号を粉砕。
ララーシュタインのロボット帝国と、国際救助隊KSSとの戦いが始まった・・・。
DVDが標準となりつつあった時期に発売され、以降入手しづらかったのですが、今回リニューアルされる事は嬉しいです。
前回リリースのDVDは、かなり初期のDVDという事(特撮作品のBOXは、これが初だったと思います)もあり、現在から比べると画像も良くなく、ブックレットもお粗末でした。
なので今回は、映像等のグレードアップを期待しています。
また、前回の音源は一部プリント版を使用していたらしく、2話続きの際に入る「来週を待とう!」というナレーションが消されていたので、今回は原本通り収録して欲しいです。
(LD版にはちゃんと収録されていたのですが・・・。また、画像もLDの方が”上”に見えます。)
「マッハバロン」という作品は、発進する格納庫のシーン等特撮にかなり力を入れた傑作で、かなり見ごたえがあります。
ただ、局内の時間帯が空かなくなってしまった為、半年で終了してしまいましたが。
(視聴率も悪くなく、玩具の売り上げはかなり良かったそうです。)
CGを使わなくても”ここまで出来る!”という感動を、再認識できるオススメの作品です。
ファンキー・スタッフ
日本のニューロック、ジャズファンクが陥りがちな海外アーティストの曲をカバーしただけで「この時代にこんなことしてた!」となりふりかまわず過大評価してしまうメディア、リスナーが多く、アマゾンでその手のCDを検索すると、5つ星と大絶賛が並び、買うと「この時代に日本人が…」というだけで評価され、結局、「コピーしてるだけね」でがっかりすることが多く(逆に言うとそういうものばかりなのだ)これは違う。又、こういう盤を、クラブDJが知ったかぶりで得意げに自慢しているだけのレビューも読んでいて腹立たしいものが多いが、これは違う。世界基準のセンス・オリジナリティー・演奏力みなぎるファンクである。稲垣氏のライナー(1975年当時)によると意識していたのは、ハンコック、クルセイダーズだったらしいが、同列どころか相手にならないほどこっちがかっこいい。これは日本の誇り。私が78年にピンクレディを観た時、やけにバックバンドがかっこいいと思ったのはやはりこの人たちだったからか。(現在、再発されているライブ盤で聴くことができる)
うみねこのなく頃に Episode2:Turn of the golden witch 2 (Gファンタジーコミックス)
竜騎士氏の作品は大好きで(とはいえどPCゲームには手を出していないが)、ひぐらしの時は毎回毎回トリックに感動させられていましたが、うみねこは魔女がいるのか、いないのか?の一点に集中して読んでしまう為に、真相が全くわからない作品になっていて素晴らしいです。
エピソード1と違いエピソード2は戦人以外の目線からベアトリーチェを見つめているから…大きなヒントになるのか!!?と思いつつ読んでいます。次巻が楽しみで仕方ありません。
しかし……東方のパロディに腹が立ったから星4つ。ちなみに昭和58年(だっけ?)に東方は無いからっ!
うみねこのなく頃に Episode2:Turn of the golden witch 4 (Gファンタジーコミックス)
収録内容は以下の通り
第19話 戦人反撃
第20話 狼と羊のパズル
第21話 遺体消失
第22話 届かぬ赤
第23話 霊鏡
Episode2の第4巻になります
この巻は終始戦人がベアトの「赤の言葉」に翻弄されていますね
18人の中の誰も疑いたくない戦人を魔女が追い詰めていきます
同時に「赤の言葉」で多くのヒントが与えられているので
読者側としては推理が楽しくなりそうです
戦人はこのまま魔女に屈服し魔法を認めてしまうのか
物語は大きな展開を見せて最終巻(?)に突入です