
TB RESUSCITATION (REISSUE)
テクノ史開闢以来愛され続ける名盤です。
ビヨンビヨンとうねるサウンドが印象的。
(タイトルの"TB"はRoland製のリズムマシンが由来)
プレミアが付いてましたが、めでたく再発売でお求めやすい値段に!
こちらが気に入った方はLuke Vibertの「Lover's Acid」、電気グルーヴの「VITAMIN」あたりがおすすめです。

ルッキング・フォー・ア・スリル [DVD]
これを見ると、少し物の見え方が変わるように感じます。
そしてそれが人生に凄まじい変化をもたらすことになります。
これは感じるとはどーいう事か、を教えるDVDです。

Windows 7オフィシャルマニュアル上
元々マイクロソフト社サポートの薦めでWindows98オフシャルマニュアルを購入愛読し XPも同様でした。網羅性がよく、説明に分野的な濃淡が無く、言葉足らずも説明過剰も無く、操作法教科書として抜群でした。 しかし今回出版の7ではやや内容が絞られ、例えばパーティションの作成について記載がありません。パーフェクトマスターのような類書には解説されている内容ですが。しかし総合的に見て選択肢の筆頭ではあるはずです。