
ハイパーオリンピックinナガノ64
冬のオリンピックきょうぎが楽しめます。日本やアメリカなど国をえらんだりできます。ぼくは小学生ですが、自分がオリンピックせん手になった気分でゲームできるのが楽しいです。

ハイパーオリンピックインナガノ
長野で行われた冬季オリンピックと同じ種目が楽しめる作品です。オススメは題の通りスキージャンプで、ラージヒルとノーマルヒルがあって、ラージヒルのほうでK点越えなどもでき、とても面白いです。滑降もあるのですが、これはとても操作が難しく、いまいちですが、それ以外はとても面白く、結構いい作品だと思います。

コナミ・ゲーム・ミュージック2
グラディウスと同じバブルシステム基板でリリースされたロボット格闘ゲーム「ギャラクティックウォーリアーズ」がメインの1枚です。実はこのゲーム、内容的には・・・なのですが、曲が大変に素晴らしいのです。基本的にはグラディウスと似たタッチで書かれた曲なのですが、より洗練された印象を受けます。ストレートに表現すると、カッコイイ。ヒロイック。コイン投入からネームレジストまで、その印象は一貫しています。グラディウスの曲が好きだけどこのゲームは知らないなぁというあなた、一度お試しあれ。
ほかの曲は粒揃いです。やはりバブルシステムのレースゲーム「RF2」のランキング曲なんかが聴きどころでしょうか。